【HARIBO】コレ何?通常と全く違う海外限定フレーバーのハリボーが〇〇すぎた

ヨーロッパ

歯応えががあってやみつきになる「ハードグミ」

 

ハードグミと言えば思い浮かぶのはやはり『ハリボー』ではないでしょうか?

 

【楽天市場】HARIBO ハリボー ゴールドベア 80g 10袋 セット グミ おやつ お菓子 フルーツ 果物 甘い カラフル クマ:Tamonストア食品館
ハリボーの定番。HARIBO ハリボー ゴールドベア 80g 10袋 セット グミ おやつ お菓子 フルーツ 果物 甘い カラフル クマ

 

ハリボーといえば海外の人気ハード系グミでカラフルなクマの形になっていて、パイナップル・レモン・ラズベリー・アップル・ストロベリー・オレンジの全7種類入っているのが特徴的

 

しかし海外には日本と同じパッケージに見えて実はフレーバーのみが全く違う商品があるとか

 

今回はそんな日本未発売の『海外限定ハリボー』をレビューします!

 

7種類全て違うフレーバーのハリボー?

こちらの二つの『ハリボー』一見見た目は同じように見えます

 

左にあるのが日本でもよく見るハリボーゴールドベア

 

商品の左下を見ると写っているものが違いますね!

 

HARIBO ゴールドベアーズ・チャイルドフッドバンガー

 

Kindheitsknaller 175g
Komm mit auf Zeitreise! Passend zum 100jährigen Geburtstag erscheint die Goldbären Sonderedition, die geschmacklich best...

 

これはハリボーの「ゴールドベアーズ・チャイルドフッドバンガー (KINDHEITS-KNALLER)」という商品で通常のフレーバーとは違い子供の頃に食べていたお菓子の味が味わえるというものでフレーバーは

 

 

コーラオレンジ・炭酸飲料(レモン)・チューイングガム・綿菓子・チェリーロリポップ・ゼリーの全7種類

Wackei-puddingはどうやらドイツのゼリーのお菓子のようです

 

通常版と比べてみると

比べてみるとクマの形は同じですがそれぞれの色が全く違いますね!

 

味もそれぞれで全く異なります

 

ちなみに筆者のおすすめはこのフレーバー

水色の鮮やかななカラーが特徴的な『Kaugummi』味はチューイングガム味

これが一番独特な香りがして懐かしさを感じる風味もありますが少しビターな感じな味わいがやみつきになります

 

海外限定のハリボーについての記事もチェック↓

超巨大!日本にはないHARIBOだらけ!ハリボー工場の直営店はまさに夢の国!
”あの弾力と固さがクセになる”『ハリボー』といえば世界中で親しまれているドイツ発祥のグミですね! オーストリアはドイツの隣に位置する国ですのでハリボーグミは身近なお菓子と言えるでしょう。 そして今回はオーストリア国内に唯一あるハリボーショップのリンツ店に行ってみました!

 

まとめ

いかがだったでしょうか

ハリボーの工場などが多くあるヨーロッパに行った時はぜひ日本未発売の海外限定のハリボーを買ってみてください

 

本当に美味すぎで種類ありすぎなので

 

またYoutubeなどで旅の様子を配信しておりますので見て頂けたら幸いです!

Boueki Travel 【海外vlog】
なんだコレ? のような世界の面白いことや魅力など動画にしてます! Thank you for watching! I will introduce various things in the world. instagram➡︎ web b…

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました