超巨大!日本にはないHARIBOだらけ!ハリボー工場の直営店はまさに夢の国!

ヨーロッパ

”あの弾力と固さがクセになる”

 

そう!『ハリボー』といえば世界中で親しまれているドイツ発祥のグミですね!

オーストリアはドイツの隣に位置する国ですのでハリボーグミは身近なお菓子と言えるでしょう。

 

 

そして今回はオーストリア国内に唯一あるハリボーショップのリンツ店に行ってみました!

 

 



【Trip.com】公式サイト

 

超巨大!オーストリアのハリボー工場

↑コチラが実際の店舗になります。

 

 

写真では分かりにくいですが、グミを作る工場になっておりますのでかなりの大きさです!

 

 

大きくHARIBOショップと書かれていますのですぐに見つけることができます!

 

Google マップ

 

 

日本未発売の種類が多すぎる

ハリボー工場ということだけあり種類がとても豊富にあります

 

何より筆者が驚いたのはハリボーは”グミ”というイメージでしたがこちらのハリボーショップにはハリボーの”チョコレート””キャンディー””ハリボーグッズ”がございました!

 

 

 

日本では見ることのできない種類が多くみているだけでもワクワクしてしまいます!

 

 

日本では見たことないHARIBOが

『HARIBO Balla Stixx 』コーラ味

 

コチラは棒状になっているソフトキャンディーになります

 

味も様々ありますが1番のおすすめはやっぱりコーラ味!

 

食感はハイチュウのようで味は駄菓子のガブリチュウの味に似ていてこれがまたクセになるんです

 

 

 

『HARIBO Baiser Eier Mini』

 

コチラは見た目はポイフルのようなグミかと思いきやコチラもソフトキャンディーになります

 

ミニと書かれていますが、これの通常サイズがあるのかちょっとわかりません💦

 

知っている方がいたら教えてください!

 

 

 

 

『HARIBO Star Mint』

 

 

コチラは買ってないので未知数ですが見た目はメントス!

 

一体どんなものなのか…

 

是非試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

『HARIBO Chamallows soft kiss』

 

え!!ハリボーにもチョコあるんだと驚きました!

 

中身がマシュマロでチョコレートでコーティングしてあるのが特徴の商品です

 

買おうと思いましたがサイズが大きいんですよ。味見程度でいいのでどうにかなりませんかね笑

 

 

 

↑他にもハリボーのオフィシャルショップ限定と思われるグッズ類がありました!

 

ウォーキングキャリーでしょうか?

日本ではご年配の方が使っている印象ですがおじちゃんおばあちゃん向けの商品ということでしょうか??

 

 

↑アトラクションもございます!

 

HARIBOのクマのキャラクターなのでしょうが絶妙にプーさんにも見えなくないのが何とも面白い

 

 

 

ハリボーの値段はいくら?

 

種類もそうですが値段の方が気になりますよね。値段は何と…

 

200g 1.09€ 約150円(変動あり)

 

 

そうです!めちゃくちゃ安いんです!

 

 

日本のコンビニなどでは80gで約200円前後で販売されているのと比べるとその安さが際立ちますね!

 

日本でもAmazonでは1つ約183円で販売していますね↓

Bitly

 

 

バケツなどでも販売しておりコチラは6.29€となっております。

 

 

こんなに沢山はいらない方は小さいのを多く買ってもいいかもしれません!

 

 

まとめて買うとさらにお得!

他にも2個買うと1個無料などかなり激安です!

 

筆者は当初これの意味がわからず1個だけ購入しようとしたらもっと買わないと安くならないと店員の方に増やされました

 

正直1個でよかったんだけどな…笑

 

バラ売りがお得

日本でも映画館やアウトレットなどでたまに見かけるお菓子のはかり売りがございました

100g 0.9€
若干ではありますがはかり売りの方がお得になっています!
しかし難点がありました。
それは、
取りづらい
これが絶妙に取りづらく苦労しました笑
しかし味見感覚で少量ずつ取れるのが最大のメリットです!
日本で有名なクマのハリボーも味ごとに分かれていますので好きな味を大量に食べたいという夢が叶えられます!

 

 

袋は有料??箱は無料??

そしてお会計の際に袋は有料になるのですが、レジ横に大量に積まれた空き箱がございます

コチラは全て無料になります!

 

これに入れて持って帰るのがヨーロッパ流?です

 

 

見た目は同じだけど中身は違う?ハリボーの記事もよろしければご覧ください↓

海外旅行なんてコレだけでいい
海外旅行での経験談や使って便利だったものなどを紹介!YouTubeにて海外の記録を絶賛公開中!

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか

是非オーストリアのリンツにお越しになった方はコチラのハリボーショップで日本に売ってない物を買ってみてはいかがでしょうか

見るだけでも十分に楽しむことができます!

 

またYoutubeなどで旅の様子を配信しておりますので見て頂けたら幸いです!

Boueki Travel 【海外vlog】
なんだコレ? のような世界の面白いことや魅力など動画にしてます! Thank you for watching! I will introduce various things in the world. instagram➡︎ web b...

それではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました