るるぶなどのガイドブックでも紹介されている今ソウルで人気のわかめスープを味わえる『Oilje』
現在は予約しないと入店できないほどの旅行者や韓国の方で大人気
今回はそんな人気店オイルジェ(oilje)で人気のわかめスープを早速チェックしてみましょう!
オイルジェ(oilje)
店名 | オイルジェ (Oilje) |
住所 | 180−1 Hangangno 1(il)-ga, Yongsan District, Seoul, 韓国 |
電話番号 | +827088315534 |
交通アクセス | 地下鉄4号線 三角地駅(Samgakji) 14番出口徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~15:00(月~木),10:00~20:00(金)(休憩15:00~18:00) |
予算 | 1人あたり¥1000~ |
サイト | https://www.instagram.com/oilje_official/ |
休業日 | 土・日曜日 |
支払方法 | 現金・カード |
Googleマップ↓
公式インスタグラム↓
予約は必須か?
実は筆者は予約しなければならないことを知らずにお店に行ったところ、開店1番ということもあり予約なしで入店することができました
予約方法は
①公式インスタグラムのDMで希望日をいくつか伝え予約
②お店に電話で予約をする
の2通りになります
予約をしなくても入店できるようですが予約された方の順番次第になるので数時間後などになる場合もあるそうなのでご注意を!
メニューはわかめスープのみ
メニューはわかめスープ₩15,000(¥1500)のみなのでシンプルです
実はデザートジェラート₩4,000(¥400)もあるようです
oiljeを楽しむ方法
お店には日本人の方のために日本語の説明書きもあるのでより食事を楽しむことができます
「oiljeを楽しむ方法」
oiljeのご飯は糖白したてのコシヒカリで炊きました。
まず炊き立てのご飯をタコの塩辛、からし茶キムチと一緒にお召し上がり下さい。
oiljeのワカメスープはコムンド(巨文島)産の新芽ワカメを使用しています。
ワカメを醤油ソースにつけ、ワカメの味をより深く感じてみて下さい。
ご飯とワカメスープが半分ずつ残った時はスープにご飯を入れて食べるとさらに香ばしい味を感じられます。
名物わかめスープ
カウンター席が7席にテーブル席が2つほどのこじんまりとした店内
店主が1人で切り盛りしています。店主は元々イタリアンのシェフで、その当時まかないで作ったわかめスープが好評だったことからお店を開業するに至ったとか
輝かしい艶々のお米をお椀によそいグツグツに煮立ったトゥペギを乗せて
こちらがわかめスープセット
牛骨で煮込まれたスープたあっさりとしつつ深みのあるトロっとしたスープに歯応えのある新芽のわかめが身体の芯から温める
付属の醤油のタレにつけるとよりさっぱりと味わえる
驚くほど美味しかったのがタコの塩辛とからし菜のキムチ
これを熱々の白米の上に乗せて食べるのが本当に美味しい。
甘味のないさっぱりと辛味の効いたキムチはやはり韓国でしか味わえない美味しさ
まとめ
いかがだったでしょうか
ソウルのサムガクチ駅にある人気のわかめスープのお店『オイルジェ』
わかめスープの奥深さを感じれれる一品で人気の理由も頷けます
ぜひ一度お試しください
またYoutubeなどで旅の様子を配信しておりますので見て頂けたら幸いです!
それではまた!
コメント