チェンマイの屋台ミシュランタイ風クレープの『ロティパーデー』

アジア
Screenshot

タイ第二の都市”古都”『チェンマイ』

 

そんなチェンマイのターペー門付近に夜から始まる行列のできる屋台

 

今回はミシュランビブグルマンに掲載された人気屋台の『ロティーパーデー』の様子をチェックしたいと思います!

 

ロティー パーデー

 

店名 ロティパーデー(โรตีป้าเด)」
住所 Tha Phae Road, Chang Moi Sub-district, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50300 タイ
電話番号 +66810219496
交通アクセス ターペー門から徒歩で約5分
営業時間 18:00~24:00
予算 1人あたり¥120~
サイト https://www.facebook.com/pages/โรตีมะตะบะป้าเดย์/542729175794353?hc_ref=ARTGiemxCEY-X30S9R3mJy8eMJC4PTVX3tGXfANFgeeSojj9VuxTxFVtsNht_qMaMK8
休業日 なし
支払方法 現金

Google Map↓

ロティー パーデー · Tha Phae Road, Chang Moi Sub-district, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50300 タイ
★★★★☆ · スイーツ店

公式Facebook↓

https://www.facebook.com/pages/โรตีมะตะบะป้าเดย์/542729175794353?hc_ref=ARTGiemxCEY-X30S9R3mJy8eMJC4PTVX3tGXfANFgeeSojj9VuxTxFVtsNht_qMaMK8

ロティとは?

「ロティ」とは、インドやパキスタンなどのイスラム圏で一般的に食べられている、全粒粉を使った無発酵パンの一種。タイのロティはクレープのように薄く伸ばした生地を油をたっぷり使って焼くため、パリパリとした食感の屋台スイーツになります。

 

注文の仕方は?

メニューはお店の上部に書かれていて、基本的にRoti +Bananaのように中身の多さによって値段が変わっていきます

 

たくさん人がいてわかりにくいですが注文はテーブルの紙に食べたいメニューを書いてこちらに挿せばOK

右上に番号が書いてあるのでその番号が呼ばれますので覚えておきましょう

 

支払いは渡される時なので屋台に到着したら記入して待っていれば大丈夫です!

 

ロティ

こちらのロティはココナッツオイルで揚げることでカラッとした軽い味わいになるとか

待つこと15分

注文したのはロティ+バナナ+エッグ+ヌテラ。価格は45バーツ(¥212)

思っていたよりも小ぶりなサイズ感

食べてみるとロティの生地がとにかく美味しい。モチっとサクサクの生地がやみつきになる美味しさ

さらに油がくどくなく軽い味わい

 

まとめ

いかがだったでしょうか

チェンマイの人気屋台の「ロティーパーデー」

食後のデザートにも最適な軽くやみつきになる美味しさなので食べてみて損はなし!

 

またYoutubeなどで旅の様子を配信しておりますので見て頂けたら幸いです!

ボウエキトラベル【Boueki Travel 】
世界の旅(食べ)歩きを!Thank you for watching!I will introduce various things in the world.instagram➡︎web blog➡︎#ボウエキトラベル #ぼうえきとらべる

それではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました