【バリ島】インドネシア入国時に必要な書類はなに?手順はこれだけ!

アジア

世界的にコロナ規制が緩和し徐々に海外旅行がしやすくなり、日本でも段々と外国人観光客を受け入れ始めました

 

しかし国によってはまだ必要書類や検査があります

 

詳しくは外務省の海外安全ホームページで情報を確認すれば行きたい国のコロナ規制情報を調べることができます

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

 

今回筆者はインドネシアの”バリ島”に行った際の空港でどのような手順で手続きをしたのかを詳しくご説明します!

 

 

 

インドネシア(バリ島)の必要書類は?

まずバリ島(インドネシア)に入国するには”4つ”必要なことがあります

 

・VOA(特別到着ビザ)の購入

・ワクチン接種証明書の確認

・Peduli Lindungiアプリ

・オンライン税関申告書(e-CD)

 

VOA(特別到着ビザ)の購入

VOA(特別到着ビザ)とは

こちらのビザは日本で申請などの必要はなくインドネシアの空港で”購入するビザ”のことになります

こちらが実際にバリ島のングラ・ライ空港のもので日本円で5000円ほどで購入することができます

 

支払いは現地通過のみだけではなく日本円やドルでも支払い可能なので心配することはありません!

 

聞いた話だとクレジットでの支払いもできるようです!

 

 

 

ワクチン接種証明書の確認

 

こちらのワクチンの接種証明書はアプリケーションの物ではなく紙の接種証明書がいいみたいなので日本であらかじめお住まいの自治体で申請する必要があります

 

自治体によっては郵送のみの場合、1〜2週間かかることもあるので早めに用意しましょう!

 

 

Peduli Lindungiアプリ

こちらはインドネシアのアプリケーションでワクチン接種状況などを登録することのできるアプリです

 

しかしワクチン登録に数ヶ月かかる場合があるらしいのでアカウントの登録のみ行いましょう

 

補足ですが入国時にこちらのアプリが必要となっていますが実際にインドネシアの空港でこちらのアプリの有無の確認はなく、日本の空港のチェックインの際に確認されます

 

 

オンライン税関申告書(e-CD)

 

以前までインドネシア入国の際に飛行機内で紙の税関申告書を渡されていましたが、現在は全てオンライン上での記入になりましたので事前に必要事項にチェックが必要です

 

オンライン税関申告書(e-CD)はこちら↓

Official Website Direktorat Jenderal Bea dan Cukai
Official Website Direktorat Jendral Bea dan Cukai

 

 

ングラ・ライ空港(バリ島)での手順は?

①ワクチン接種証明書の確認

まずバリ島のデンパサール(ングラ・ライ空港)に到着し道なりに進むと、テーブルがずらっと並んでおりそこでワクチン接種証明書とパスポートの確認があります

問題なければ1〜2分ほどで確認が終わります

 

②VOA(特別到着ビザ)の購入

また道なりに進むとこちらのビザを購入する場所がありますのでこちらでビザを購入します

 

③イミグレーション

ビザを購入した後はイミグレーションで購入したVOAとパスポートを渡します

問題なければスタンプとビザのシールが貼られます

 

④預け荷物受け取り

イミグレーション後に自分の預け荷物を受け取ります

 

⑤オンライン税関申告書のQRコードの確認

事前にオンライン税関申告書の入力が完了するとこちらのQRコードが表示されます

こちらの申告書をやってない人が多く、非常に混雑していましたので必ず事前に記入しておきましょう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか

バリ島(インドネシア)に入国するのは意外と大変ではないので海外旅行でバリ島に行くことをおすすめします!

また、Youtubeなどで旅の様子を配信しておりますので見て頂けたら幸いです!

Boueki Travel 【海外vlog】
なんだコレ? のような世界の面白いことや魅力など動画にしてます! Thank you for watching! I will introduce various things in the world. instagram➡︎ web b...

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました